【1歳育児】行動のひとつひとつに意味がある。幼児に共通して見られるスキームプレイって何?

1歳5ヶ月の我が家の次女。とにかく活発で、どこにでも登るのが大好きです。正直、なんで??と思うような困った(親にとっては)行動ばかりで目を離せない毎日ですが、そんな行動のひとつひとつにどうやら意味があるようです。

先日見つけた興味深い記事

www.onehundredtoys.com

すごく興味深かったので、次女の行動に合わせて見てみようと思います。

スキームプレイって何?

スキームプレイというのは簡単にいうと、「この世界の仕組みを知るために行う幼児の遊び(行動)」で、限りなくあるスキームの中で、特にこの8つが幼児の行動に共通してみられるそうです。

  1. Trajectory 空間を運動する物体が描く経路

  2. Connecting つなげる

  3. Transporting 運ぶ

  4. Enclosing 囲む

  5. Positioning  配置

  6. Enveloping 包む

  7. Rotation 回る

  8. Orientation 方向認識

1. トラジェクトリー(TRAJECTORY)

f:id:sichigoichie:20200201005025j:plain

トラジェクトリーとは「軌跡」という意味です。スキームプレイでは「物や自分の体がどのように空間に作用するか」を学ぶ行動をさします。

例えば、ボールだったら弾むけど、粘土だったら床に落ちてぐしゃっとなって終わり、弾まないボールもある、、など。

主な行動

  • 食べ物を床に落とす
  • 物を投げる
  • 走る
  • 登る
  • 蹴る

わが家の次女の場合

とにかくなんでも投げるので、正直困っていましたが、学んでいる最中だと思えば我慢できる⁈

そう思うと、あえて壊れるのをみるのも大事なんだろうなぁ。お皿とかコップとか割れないようにプレスチックの食器を使ってるけど、プラスチックは落としても割れないっていう経験値しか与えてないってことか。

「登る」も本当に多い。登って、落ちて、頭打って、怪我して、ってなったら困るからすぐに注意してるけど、これももう少し見守るのも必要なのかなぁ。安全な環境を用意してあげなくちゃ。

推奨される遊び

  • ターゲットにめがけて投げる
  • 鬼ごっこ
  • おもちゃをテーブルから落として、どこに落ちるか見る
  • ミニカーを坂道で走らせる 

とにかく体を動かして遊ぶ機会を作ること。夏場であれば水遊びもいい。

推奨されるおもちゃ

  • 木製レール
  • ミニカー
  • ボール 

2. つなげる(CONNECTING)

コネクティングでは「物や自分の体がどのようにつながって、離れるのか」を学んでいます。

主な行動

  • 線路を組み立てる
  • 積み木を積み重ねて壊しす
  • セロテープや、のりで何かをくっつけたりする

わが家の次女の場合

長女が作ったものをとにかく壊す。破く。剥がす。学んでいる最中だと思っても一生懸命作ったものを次から次に壊される長女が可哀想、、、けど、学んでる、、と思えばしょうがないのか⁉️

最近は積み木を積んだり並べたりもし始めました。すぐに破壊するけど。

デュプロを繋げるのはまだできないけどトライはしている。

推奨される遊び

  • 手をつなぐ
  • ペーパーチェーン
  • コラージュ

推奨されるおもちゃ

  • ビーズ
  • レゴ、デュプロ、
  • セロテープ、のり、ホッチキス、ブルータック
  • 木製レール

 

3. 運ぶ(TRANSPORTING)

「物をAからBへ運ぶ」スキームプレイです。

主な行動

  • ベビーカーにお人形さんを乗せて運ぶ
  • おもちゃを箱に入れて運ぶ
  • バケツに水を入れて運ぶ

わが家の次女の場合 

ベビーカーにお人形さんを乗せて運ぶ、バスケットにおもちゃを入れて運ぶ、お人形さんを両手に抱えてあっちいったりこっちいったり。とにかくいつも忙しく何かを運んでいます。 

推奨される遊び

  • ショッピングの片付け(トイレットペーパーを2階に運ぶとか、果物をフルーツボールに入れてもらうとか)
  • ガーデニングの手伝い

推奨されるおもちゃ

  • ベビーカー、手おし車
  • バスケット、バッグ
  • バケツ

4. 囲む(ENCLOSING)

f:id:sichigoichie:20200303122721j:plainエンクローズのスキームプレイでは「境界線を設けることで、世界には境界があって、そこに含まれるものとそうでないものを認識します。」

このスキームはのちに文字を書くスキルにつながります。

主な行動

  • カゴに入る
  • 顔の中に目や口を描き、顔の外に髪の毛や耳を描く
  • 積み木でフェンスを作る

f:id:sichigoichie:20200125183316j:plain

わが家の次女の場合

どんなに小さくても空いているカゴがあったら必ず入ります。おもちゃを全部ひっくり返してまでも入ります。

3歳の長女が最近塗り絵の中に色を塗るということを認識し始め、塗り絵ができるようになってきた。このスキームが成長してきたってことかな。

推奨されるおもちゃ

  • 洗濯カゴなど中に入ることができるもの

5. 配置(POSITIONING)

f:id:sichigoichie:20200416192431j:plain

ポジショニングのスキームプレイでは、おもちゃなどを飾ったりと配置することを学びます。これはのちにテーブルを並べたり、靴を並べたり、数学のパターンを生み出したりといったスキルにつながります。

主な行動

  • ミニカーを一列に並べる
  • おもちゃを並べて何かのシーンを作る

f:id:sichigoichie:20200303132025j:plain

わが家の次女の場合

スプーンやフォークの向きを揃えて引き出しにしまう、お人形さんを並べて寝せたりしています。

推奨される遊び

  • テーブルセッティングの手伝い 

6. 包む( ENVELOPING)

エンベロップのスキームでは物や自分を何かで覆うことで、包むというスキームを学んでいます。

f:id:sichigoichie:20200202202027j:plain

主な行動

  • お人形さんを布で包む
  • 空の箱におもちゃを詰める
  • 自分の顔に布をかける

わが家の次女の場合

自分の顔に布をかけて「いないいないばあ」をしたり、お人形さんを布で包んで歩いています。 

推奨されるおもちゃ

  • 布、ブランケット、スカーフなど、おもちゃや自分自身を包むことができるもの

7. 回る(ROTATION)

ローテーションのスキームでは「回転」を学んでいます。

主な行動

  • くるくる回る
  • 丘を転がり落ちる
  • ペンで髪の毛をくるくる巻く

わが家の次女の場合

とにかくひたすら回っている。目を回してふらふらと倒れるのが楽しい様子。

洗濯機が回るのを見るのが大好き。わが家はトップローダー式の洗濯機なので、洗濯機を回すたびに「だっこして見せて」とせがまれます。

推奨される遊び

  • ナットとボルトをつなぐ
  • 車、自転車、汽車を動かす
  • ドライバーでネジを回す
  • 風車をつくる
  • 混ぜる(キッチンでの手伝い) 

8. 方向認識(ORIENTATION)

オリエンテーションのスキームでは、「世界を別の視点からみるとどう見えるか」を学んでいます。

主な行動

  • 鉄棒から逆さまにぶら下がる
  • 両手を床について足の間から覗き込む
  • ソファーなどの家具から逆さまになって身を乗り出す

わが家の次女の場合

これは本当によくやってる。足の間から覗き込むは毎日しているし、ソファーから逆さまに頭を出して落ちそうになってる。本当に危ないからやめてほしいけど、これも学んでる最中か、、、

推奨される遊び・おもちゃ

  • 公園で遊ばせる
  • 虫眼鏡
  • 双眼鏡

最後に、

とにかく、こちらがハラハラするほどに活発な次女。臆病だった長女とは違い、「やって見たい」と思ったらすぐに行動に移す力が強いのだと思います。

「あれやっちゃだめ、これもだめ。危ないよ。」と言い続ける毎日でしたが、これを知って、「少し対応を見直そう、危険を回避しつつも、次女の「これをしたい!」という気持ちを汲んであげれるように言い方を変えよう」と考えされられました。

 

ダメダメいってばかりの母ではなく、子どもの「やってみたい」を伸ばせるように余裕をもった母になりたいなと思います。 

 

PS. と思ったけど、これを書いた翌日にやっぱり椅子から落ちておでこにすり傷(泣)

やっぱりダメって言わなくちゃ(泣)