【1歳と4歳育児】辿り着いたベストな絵本の収納とリーディングヌック

本が✨大好き✨な我が家の子どもたち。

特に1歳8ヶ月の次女は暇さえあれば本をペラペラとめくっています。

本を沢山読んでくれるのは嬉しいのですが、問題は読んだ本を床中に散らばすこと。なんとか本棚に戻すように促すのですが、全然効果なし。

 

というわけで色々試した結果、幼児でも戻せるちょ〜シンプル&ベストな本の収納方法にたどり着きました。

f:id:sichigoichie:20200515112106j:plain

わが家のメインの本棚

f:id:sichigoichie:20200508184932j:plain

長女の部屋。ベッドのすぐ横。

ちょっと写真ではわかりにくいですが、一番上の棚は次女に触られたくない長女のおもちゃを置き、中棚に長女がよく読む本を置いています。一番下は私や夫の本、アルバム、パズルを置いています。

一応長女の本を置いているのですが、次女も勝手によく読んでいます。

次女が読んだあとは、ぐっちゃぐちゃ、、、、

普通の本棚に本を置く方法は幼児向けではありません(泣)

でも、この部屋はとりあえずこのままで、、、

リビングに設けたリーディングヌック

f:id:sichigoichie:20200508184754j:plain

おもちゃ棚の隣に用意したスペース

お昼寝用マットを折りたたみ、上にブランケットを掛けただけのスペースですが、ゲームチェンジャーはこれ。

f:id:sichigoichie:20200508184815j:plain

カゴに入れただけの本

そう、ただカゴに入れただけの本です。

このシンプルさが幼児には最適。

本を選びやすいし、戻しやすい。

 

表紙が見えるタイプの本棚の購入も検討しましたが、これで十分な感じです。

ポイント:背表紙が見えるようにいれないこと。

 

f:id:sichigoichie:20200508184835j:plain

こう入れるとぐちゃぐちゃにされる

私的にはこの方が選びやすいんですが、表紙の絵を見て選ぶ次女にはこれだと逆にわかりにくいらしい。この入れ方だとぐちゃぐちゃになりやすいです。

本の大きさでも読みたい本を把握してるのかもしれません。表紙を正面にしておいたほうが、全ての本を出してぐっちゃぐちゃ、が回避できます。 

次女の部屋の本収納

f:id:sichigoichie:20200508184911j:plain

シンプル・イズ・ザ・ベスト

リビングと同様、カゴに入れただけです。強いて言えば、カゴが浅い方が絵本の表紙が見えやすいので取りやすそうです。 

これまで試して失敗した方法

これまで様々な方法を試して失敗に終わっているので、失敗例もご紹介します。

失敗例1

取り出しやすいようにと思い、カラーボックスに仕切りを入れて絵本入れにしてみたのですが、目的の本を出すのに、絵本全出し+戻さない、ということで失敗です。

f:id:sichigoichie:20200508193605j:plain

失敗例1:カラーボックスに入れる

失敗例2

リーディングヌックとしてティピーを利用したのですが、他のおもちゃも持ち込むので、いつの間にかぐちゃぐちゃに。

今は気分転換のためにティピーを出したりしまったりして使っています。 

f:id:sichigoichie:20200508193632j:plain

失敗例2;ティピーの中のリィーディングヌック

結論、

そんなわけで、我が家の絵本収納はシンプルにカゴに入れるで落ち着きそうです。

表紙の見える素敵な本棚に憧れていたけど、一時的にしか使わないものは増やしたくないし、場所も取るし、カゴならあちこちに移動できるし。

シンプルって最高じゃない??と思った絵本収納問題解決方法でした😁

f:id:sichigoichie:20200508193716j:plain

これからも沢山本を読んで楽しんでね〜♪